Quantcast
Channel: 碓井広義ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5568

書評した本: 吉永小百合 『私が愛した映画たち』

$
0
0


週刊新潮に、以下の書評を寄稿しました。


吉永小百合:著、立花珠樹:取材・構成 
『私が愛した映画たち』
集英社新書 821円

約60年の女優活動と120本の映画作品。自身の歩みと出演作について語ったのが吉永小百合『私が愛した映画たち』だ。

『キューポラのある街』(62年、日活)は、鋳物職人の娘・ジュンの目を通して貧困、親子、友情などを描いた社会派作品だった。撮影前、浦山桐郎監督から「貧乏について、よく考えてごらん」と言われ、「私の家も貧乏です。(中略)自信があります」と答える。それに対して「下町の貧乏っていうのがあるんだ」と監督。2人の人柄が伝わってくるエピソードだ。

また広島の被爆青年(渡哲也)と婚約者の悲劇『愛と死の記録』(66年、同)では、原爆ドームを象徴的に映したシーンと被爆者のケロイドの映像をカットするよう会社が命令を下す。撮影所の芝生で、スタッフと一緒に黙って座り込みをする姿が浮かんでくる。

さらに本書で興味深いのは、スターであり人気女優であることの裏で抱えていた悩みや葛藤だ。たとえば大学も卒業し忙しい日々が続く中、突然声が出なくなってしまう。当時、日活はロマンポルノの製作に乗り出し、その影響でドラマ出演が増えていた。過労だけではないストレスが原因だが、山田洋次監督『男はつらいよ柴又慕情』(72年、松竹)に救われる。

他にも市川崑、深作欣二、高倉健、松田優作といった映画人との逸話が並ぶ。吉永小百合はまさに「映画を愛した」女優であると同時に、映画に愛され続ける女優でもあったのだ。

(週刊新潮 2018年3月22日号)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5568

Trending Articles