Quantcast
Channel: 碓井広義ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5570

NHK「トットてれび」が描く、テレビ草創期の熱い日々

$
0
0



日刊ゲンダイに連載しているコラム「TV見るべきものは!!」。

今週は、NHK土曜ドラマ「トットてれび」を取り上げました。


NHK土曜ドラマ「トットてれび」
ムチャクチャだけど熱い日々
よく思いついたものだ。若き日の黒柳徹子さんを、満島ひかり(30)に演じさせようだなんて。

ドラマ「トットてれび」の舞台はテレビ草創期。日本のテレビ放送開始は昭和28年だが、黒柳さんはNHKの専属女優第1号だった。

昭和30年代の子どもである私も、その活躍ぶりはよく覚えている。「ブーフーウー」「チロリン村とくるみの木」「一丁目一番地」「若い季節」「夢であいましょう」、それに「魔法のじゅうたん」の司会もそうだ。

当時はドラマも含めてすべてが生放送だった。どんなにリハーサルを重ねても、本番で出演者がセリフを飛ばす(忘れる)ことや、スタッフの見切れ(画面に映る)なんて日常茶飯事だった。このドラマのナレーターである小泉今日子が言う通り、「ムチャクチャだけど熱い日々」だったのだ。

生きた黒柳さんが憑依(ひょうい)したような満島のハイテンション演技はもちろん、ドラマで蘇る今は亡きスターたちも見ものだ。

森繁久弥(吉田鋼太郎)、渥美清(中村獅童)、沢村貞子(岸本加世子)らが“成りきり”で競い合う。22歳の黒柳さんが接した森繁は「近所のちょっとエッチなおじさん」という印象。接した女性全部に(黒柳さんにも)、「ね、一回どう?」とコナをかける様子が笑える。

黒柳さんの自分史は、そのままテレビの歴史と重なる。全7回で終わりじゃモッタイナイ。

(日刊ゲンダイ 2016.06.01)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5570

Trending Articles