Quantcast
Channel: 碓井広義ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5568

女性セブンで、「ジャニーズJr.22才定年」について解説

$
0
0

 

 

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 

芸能界に「年齢制限」はあるのか

 

突然の“定年制度”の発表に世間は驚いたが、当の芸能界では肯定的に受け止められているという。芸能界は粘ったからといって必ずしも成功できる世界ではない。実は明文化されていない年齢のボーダーラインが存在するというが--。

アイドルファンたちの胸をザワつかせるニュースが報じられたのは、1月16日。ジャニーズ事務所が、所属するジャニーズJr.に「22才での活動終了制度」を導入すると発表したのだ。

ジャニーズJr.は、故ジャニー喜多川さん(享年87)が作ったタレントやアイドルの育成・発掘制度で、アイドルの卵たちがここでダンスや歌、演技の指導を受け、大きく羽ばたいていった。SMAP、TOKIO、昨年末で活動休止した嵐、目下、多くのファンを虜にするKing & Princeなど、すべてのジャニーズの母体ともいえる存在だ。だが、近年は高年齢化という問題もあった。

「Jr.の卒業のタイミングは基本的にはCDデビューです。生田斗真くん(36才)や風間俊介くん(37才)のように歌ではなく、俳優として実績を積んで卒業するケースもありますが、稀です。デビューできなければ、ずっとJr.。2013年には佐野瑞樹さん(47才)が、『40代のJr.』として話題になりました(佐野は2018年末で退所)」(芸能関係者)

ジャニーズ事務所は今回の制度導入の目的を「Jr.たちの多様な未来を確保・尊重するため」と説明している。

その背景を、元上智大学教授でメディア文化評論家の碓井広義さんはこう分析する。

「今回の制度は、事務所の親心なのでしょう。22才といえば大学を卒業して社会人になる人も多い年齢です。子供の頃から芸能界に身を置いていることで、周りが見えなくなっている人も多い。立ち止まって考えるきっかけを作るという意味合いもあったのではないでしょうか」

この“22才定年制度”は、2023年3月31日から適用される。ファンの間では、「いまのJr.にも22才を過ぎている人たちはいるけど、あと2年でデビューしなければ引退?」といった心配の声もあがっているようだが、芸能関係者の間では、概ね賛同の声が多いようだ。

「本来、芸能界ほどシビアな世界はないのに長々としがみついてしまい、自分の人生を棒に振る人がいるのも事実なんです。それに明文化されていないだけで、芸能界には多くの年齢制限がある。例えば俳優であれば、『この年までに一度でもいい役をもらえなければ、99%ブレークできない』といったものです。今回のジャニーズ事務所の“定年制度”を皮切りに、追随する事務所も出てくるかもしれませんよ」(芸能事務所幹部)

芸能界に暗黙のルールとして広がる年齢制限。そのベールを剥がしてみよう。

俳優は25才と30才 2段階の壁がある

比較的年齢制限が低いとされるのが、女性アイドルだ。大手芸能事務所の関係者はあくまで一例だと前置きした上で、スカウトの年齢制限をこう打ち明ける。

「うちの事務所では、芸能活動に専念しやすいように、義務教育が終わる15~16才でのデビューを目指しています。そこに向けて1~2年はレッスンを受けてもらうので、スカウトの上限は15才。下限は10才くらいです」

年齢制限が低いのには、アイドル特有のファン心理も影響している。

「ファンの心をつかむためには、“応援してあげたい”“育てたい”と思ってもらうことが重要なんです。となれば、年を重ねたアイドルよりも10代の方が可能性が広がるんです。ただしこれは“限界”が早いことも意味しています。20才までに売れなければもう厳しい。年を重ねるごとに、売れるのに大切な要素である初々しさがなくなっていくのです。歌唱力があれば本格派のアーティストへの“脱皮”も考えられますが、成功するのは一握りです」(前出・大手芸能事務所関係者)

2020年12月にデビューし、いまや多くのファンを獲得している9人組のガールズグループ『NiziU』が、全員10代なのもこうした理由があるのかもしれない。

また、女性アイドルグループの場合、20代半ばに差し掛かったところで卒業するケースが多いとも言われていたが、その状況は変わりつつある。

「モーニング娘。’21」や「Juice=Juice」らが所属する「ハロー!プロジェクト」では、2009年以降、26才を前に卒業するメンバーが多かったこともあり、一部のファンの間で「25才定年説」が囁かれていた。

そんななか、Juice=Juiceは、リーダーだった宮崎由加(26才)が当時25才でグループを卒業する際、『25歳永遠説』というシングルをリリース。まことしやかに囁かれていた「25才定年説」を逆手に取って“年齢”というテーマを歌ったのだ。

また、宮崎や同時期に「アンジュルム」を卒業した和田彩花(26才)は、25才定年説などないとも発言している。たまたま卒業のタイミングが25才前後に重なることはあるだろうが、必ずしもそれがルールになっているわけではなさそうだ。

ほかにも、AKB48の柏木由紀(29才)、横山由依(28才)や乃木坂46の秋元真夏(27才)、松村沙友理(28才)、新内眞衣(28才)など、20代後半になっても、現役でアイドルを続けるケースも多い。女性アイドルの「25才定年説」は、もはや過去のものとなっている。

俳優は2段階で定年の壁が設定されている。別の芸能事務所幹部は「男女ともに、25才と30才が目安」と明かす。

「10代からやっている俳優は、25才までに芽が出なければオーディションもなかなか受けられなくなります。せいぜい待てるのは30才までです。というのも、30才前後は役どころが少ない層で、売れている俳優がキャスティングされてしまえばもう空きがない。20代のうちにブレークして、自分の名前を売っておくことが重要なんです」(別の芸能事務所幹部)

もちろん、その「定年」が全てに当てはまるわけではない。30代を過ぎてブレークする例も多いのだ。代表的な例は、遅咲きと呼ばれる吉田羊(年齢非公開)や中村倫也(34才)などだ。

「彼らの共通点は舞台で下積みを重ね、ほかの俳優をしのぐ演技力を身につけたこと。中村さんに至っては、高校卒業後に芸能界入りし、ブレークするまでに15年かかっています。事務所は努力を続ける彼らの才能を信じ、根気強く芽が出るのを待ったといいます」(前出・芸能関係者)

声優業界では、事務所の募集要項を25才までとするところが多いようだ。

「アニメの主要キャラは10~20代が中心です。事務所に入ってからレッスンを受け、オーディションを受けるようになるまでにはある程度の時間がかかります。よほど幼い声質でない限り、25才を超えてからでは間に合わないのです」(声優事務所関係者)

一方で、長年、30才定年説が囁かれてきた女子アナ業界は、新たな動きが見られる。

「確かに30才を前に退社する局アナは多いですが、それ以後に活躍するケースも目立ちます。加藤綾子さん(35才)や小川彩佳さん(35才)は、会社を飛び出しても人気は衰えずいまや報道番組の顔です。田中みな実さん(34才)はアナウンサーを踏み台に、演技や美容の世界にまで活躍の場を広げています」(テレビ局関係者)

芸能界で活躍できるのはほんの一握り。努力や才能と同じぐらい年齢でも左右されるシビアな世界には違いない。

(女性セブン2021年2月4日号)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5568

Trending Articles