Quantcast
Channel: 碓井広義ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5568

書評本:『松田聖子と中森明菜  一九八〇年代の革命』ほか

$
0
0


アイドル史を辿ってみると、山口百恵と入れ替わるようにして登場してきた松田聖子は、やはりエポックな存在です。

また、太陽と月というわけではありませんが、松田聖子とは異なるタイプの中森明菜が、“聖子ちゃん”を追うようにして現れたことも80年代の奇跡かもしれません。

というわけで、文庫の書評は『松田聖子と中森明菜』を取り上げました。



『松田聖子と中森明菜 [増補版] 一九八〇年代の革命』
 中川右介 
 朝日文庫 972円

アイドルについて書かれた本の中で出色の一冊だ。昨年末の「紅白歌合戦」でも注目された聖子と明菜。この2人を、アイドルとしての「生き方」ではなく、歴史としての「軌跡」と「作品」で論じている。

登場した時から、聖子は自己プロデュース能力の高さで際立っていたと著者は言う。アイドルを演じる過程そのものを提示する、新しいアイドルの誕生だった。

一方、どこか犯罪的・挑発的イメージを感じさせたのが明菜だ。抜群の歌唱力で独自の世界を表現してヒットを生むが、やがて自分の中で虚構と実人生のバランスを崩していく。表舞台から長く姿を消していた歌姫。その復活への道のりはまだ始まったばかりだ。


『少女のための秘密の聖書』
 鹿島田真希 
 新潮社 1728円

主人公の少女は母や義父との関係に倦み疲れている。そんな彼女に旧約聖書の世界を説くのは、性犯罪者と思われているお兄さんだ。アダムとエヴァ、カインとアベル、ノアの箱舟など、よく知られたエピソードがもつエロティックにしてグロテスクな実相が表出する。


『洋子さんの本棚』
 小川洋子・平松洋子 
 集英社 1620円

“ふたりのロッテ”ならぬ2人の洋子さん。エッセイストと小説家が本と人生を語り合う。ピアス『トムは真夜中の庭で』から内田百『冥途』までを入り口にして披露されるのは、女性ならではの体験と思索だ。巻末の「人生問答」も男性にとって貴重なヒント。


『オートメーション・バカ~先端技術がわたしたちにしていること』  
 ニコラス・G・カー:著、篠儀直子:訳
 青土社 2376円

ネット社会を痛烈に批判したベストセラー『ネット・バカ』。その著者の新作が本書だ。飛行機から医療まで、社会のあらゆる部分が先端技術によって「自動化」された現代社会。利便性に慣れるあまり、それなしではいられない事態に陥ってしまったと警告する。

(週刊新潮 2015.02.12号)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5568

Trending Articles