NEWSポストセブンで、NHK朝ドラの主題歌について、解説しました。
ミスチル、宇多田ら
大物歌手が朝ドラ主題歌を受ける理由
『べっぴんさん』のMr.Children、『とと姉ちゃん』の宇多田ヒカル、『マッサン』の中島みゆき、古くは井上陽水や松任谷由実など、NHKの朝ドラ主題歌には大物アーティストがよく起用されている。
彼らのような大物になるとオファーを受けるか受けないかは、レコード会社の意向よりも、本人の意思が尊重されるといわれる。今さら売り出したいわけでもない、富も名声も手にした彼らが朝ドラ主題歌のオファーを受けるのはなぜか?
元テレビプロデューサーで上智大学教授(メディア論)の碓井広義さんは、アーティストの情熱や好奇心が根底にあると語る。
「すでに売れてしまったアーティストでも、『たくさんの人に自分の音楽を届けたい、聴いてもらいたい』という情熱は間違いなく持っているはずです。半年にわたって自分の曲が毎朝テレビで流れるという機会は、彼らにとっても経験のないことです。その中で自分の音楽がファンだけでなくファン以外の人たち、子供からお年寄りまで広い世代にどう広がっていくのかを見てみたいという、ある種の実験のような感覚もあるのかもしれません。
物語に合わせて曲を作るという“縛り”があることも、アーティストとしての創作意欲をかきたてられる一要素だと考えられます。決まった条件がある中で自分の世界観も見せる。アーティストとしては腕の見せ所でしょう」(碓井さん、以下「」内同)
そこにはCDが売れるかどうかを超えた魅力があるといえそうだが、ビジネス面でもしっかり成功している。『とと姉ちゃん』の主題歌『花束を君に』も収録されている宇多田ヒカルの最新アルバム『Fantôme』(9月28日発売)は、オリコンCD アルバムランキングで4週連続1位を獲得。宇多田本人が出たいかどうかはさておき、初の『紅白歌合戦』出場への期待も高まっている。Mr.Childrenの『ヒカリノアトリエ』も、リリースされれば音楽シーンを賑わせてくれそうだ。
また碓井さんは、“オファー形式”だからこそ受ける刺激もあるのではないかという。
「番組プロデューサーには、自分がやるときは敬愛するアーティストを選びたいという気持ちがあります。民放ドラマの場合は、アーティストがすでに作っていた曲を局が『借りる』パターンも多いのですが、朝ドラの場合はその都度アーティスト側にオファーをかけるのが通例。『あなたに作ってほしい』とオファーされて作る機会は大物といえどそんなにあるものではないので、いつもと違った新鮮さはあると思います」
現在放送中の『べっぴんさん』プロデューサーの堀之内礼二郎氏は、主題歌の発表時に「もし彼らに『べっぴんさん』の主題歌を作ってもらえたら(中略)考えただけでワクワクが止まりませんでした」とコメントを出していた。“ミスチル”桜井和寿も、「『べっぴんさん』との出会いが、僕らにまっすぐな希望の歌を与えてくれました」とコメント。まさに相思相愛の関係だ。朝ドラのブランドがあるから成立しているともいえるが、このような大物起用は今後も続くのだろうか?
「ヒロインも最近は高畑充希さんや有村架純さん(来年4月から放送の『ひよっこ』ヒロイン)など、すでに実績のある女優さんが選ばれる傾向がありますが、かつてはオーディションで無名女優を抜擢することが多かった。主題歌についても、『オーディションをやって彗星のごとく新人アーティストをデビューさせたい』という気鋭のつくり手が現れれば、別の流れが生まれる可能性はあるでしょうね。ただ、今は成功パターンが出来上がっているので、しばらくはビッグネームの起用が続くと思います」
無名であれ大物であれ、アーティストからいい音楽が届けられることを期待したい。
(NEWSポストセブン 2016年11月14日)