Quantcast
Channel: 碓井広義ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5568

君は「カマキリ先生」を見たか!?

$
0
0


毎日新聞のリレーコラム「週刊テレビ評」。

今回は、NHKEテレ「香川照之の昆虫すごいぜ!」について書きました。


「香川照之の昆虫すごいぜ!」 
君は「カマキリ先生」を見たか!?
それは突然、やってくる。何しろ「不定期放送」なので、油断していると見逃してしまうのだ。主人公は、人にして人にあらず。その名を「カマキリ先生」という。演じるのは名優、香川照之。そして栄えの冠番組が「香川照之の昆虫すごいぜ!」(NHKEテレ)である。

タイトル通りの昆虫番組だが、子供向けという既成概念を超えたインパクトがある。あの香川が、カマキリの着ぐるみ(その監修も香川自身)姿となり、原っぱや河原で昆虫採集にまい進するのだ。

聞けば、香川が民放のトーク番組で無類の昆虫好きを表明し、「Eテレで昆虫番組をやりたい!」と望んだのだという。確かに捕虫網を操る技術はもちろん、昆虫に関する知識も半端ではない。

前回の放送は8月で、テーマは「タガメ」。昆虫少年の頃に一度触っただけで長いご無沙汰となり、40年ぶりの再会だった。きれいな水にしか生息しないにもかかわらず、小魚やカエルを食べてしまう、どう猛なタガメ。香川はタガメを「殺人犯」に、自らを「タガメ捜査一課長」に見立て、全国の子供たちにも応援をお願いして大追跡を敢行した。そして有力な目撃情報に導かれて栃木まで出張(でば)る。結局、4時間かけて全長7センチの犯人を現行犯逮捕したのだった。

今月9日に放送された最新作では、日本最大のトンボ「オニヤンマ」の捕獲に挑んだ。神奈川県某所の森に入ったカマキリ先生は、オニヤンマを発見するやいなや、まるで座頭市の仕込みづえのような速さで捕虫網を切り返し、次々と大物を捕獲していく。

オニヤンマが時速60キロという猛スピードで飛べるだけでなく、4枚の羽根を巧みに動かして、ヘリコプターがホバリングをするように空中で停止する妙技の秘密も解明。さらにオニヤンマ以上の速さで飛行しながら、エサとなる虫を捕まえるギンヤンマの離れ業を体感しようと、香川はクレーンでつり上げられた状態で、時速70キロのボールをキャッチする実験を行うのだ。その根性には頭が下がる。

番組の面白さを支えているのは一にも二にも香川の狂気、いや本気だ。何かを徹底的に好きになるって、こんなにすてきなことなのだと教えてくれる。また、「人間よ、昆虫から学べ!」というカマキリ先生の主張は、「スマホの中だけが世界じゃないよ!」という子供たちへの熱いメッセージだ。

歌舞伎の世界では「九代目市川中車(ちゅうしゃ)」である香川だが、今後「市川虫者」を名乗るのもいいかもしれない。ちなみに番組を見逃した人のために、21日午後4時半から、うれしい再放送があるそうだ。

(毎日新聞 2017年10月13日 東京夕刊)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5568

Trending Articles