Quantcast
Channel: 碓井広義ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5570

【書評した本】 佐藤秀明『三島由紀夫 悲劇への欲動』

$
0
0

 

没後50年の節目に新たな視点の三島論

佐藤秀明『三島由紀夫 悲劇への欲動』

岩波新書 964円

三島由紀夫が自刃したのは1970年11月25日。没後50年にあたる今年は三島に関する書籍の刊行が例年以上に目立つ。

中でも佐藤秀明『三島由紀夫 悲劇への欲動』は、新書というサイズながら最も刺激的な一冊だ。著者が提示した「前意味論的欲動」という新たな視点が際立っている。

それは「言語化し意味として決定される以前」の体験や実感に表れた、「何ものかに執着する深い欲動」であり、「存在の深部から湧出する欲動」を指す。

著者は『太陽と鉄』と『仮面の告白』で酷似した語句を見つける。それが「身を挺する」「悲劇的なもの」であり、この言葉で表現される感覚を「前意味論的欲動」と呼ぶことにしたのだ。

本書では三島の作品と活動がこれまでとは違った相貌を帯びて浮上してくる。『仮面の告白』は自己嫌悪や苦痛に耐えながらの「荒療治」であり、『金閣寺』は自らの「美意識」と「実人生」の相剋を虚構化した作品だった。

そして『憂国』では、「身を挺する」「悲劇的なもの」という前意味論的欲動が表現としての全的解放に至るのだ。

そんな三島にとって、「英雄たること」への執着は癒えることのない病だったと著者は言う。60年代末の騒然たる社会を見つめながら、三島の前意味論的欲動は現実の「行動」へと傾斜していく。

『豊饒の海』の執筆と三島の内的葛藤の同時進行は、読んでいて胸に迫るものがある。「観察や直感で対象を掴もうとした」勇気ある試みの成果だ。

(週刊新潮 2020.11.26号)

 

 

三島由紀夫 悲劇への欲動 (岩波新書)   佐藤 秀明 岩波書店

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5570

Trending Articles