穴場的クライムドラマ「竜の道」
フジ「竜の道」 穴場的クライムドラマに 玉木宏と高橋一生が挑む 親に捨てられた双子の兄弟が小さな運送会社を営む夫婦に育てられる。その養父母は大手のキリシマ急便に会社を乗っ取られて自殺。兄弟は社長の霧島源平(遠藤憲一)への復讐を誓う。これが「竜の道~二つの顔の復讐者」の大筋だ。...
View Article朝日新聞で、「政治家のキャラ化」について解説
<ニュースQ3> ゲーム登場・愛称 「キャラ化」する政治家 自民党総裁選を前に、政治家がキャラクター化して親しみやすさをまとう動きが目立つ。人気ゲームへの登場を計画してみたり、ネット上で愛称をつけられたり。政治家の「キャラ化」がもたらすものとは何か。 ■自民総裁選を前に 石破茂元幹事長の陣営は6日、任天堂の人気ゲーム「あつまれ...
View Article週刊ポストで、ドラマの「悪役」について解説
財前五郎、吉良上野介、冬彦さん… 名ドラマの名ヒールたち 現在放送中のドラマ『半沢直樹』(TBS系)は、悪役の見本市だ。銀行内の情報を流している裏切り者と判明した紀本平八常務(段田安則)、反発する半沢を徹底的につぶそうとする白井亜希子国土交通大臣(江口のりこ)やその白井の背後にいる“巨悪”の箕部啓治幹事長(柄本明)らの面々が『半沢直樹』の人気を支えている。...
View Articleデイリー新潮で、Eテレ「お笑い芸人」起用について解説
「Eテレ」で お笑い芸人が重宝される2つの理由 専門家は「カンニング竹山」を高評価 “Eテレ芸人”の誕生 1959年1月、「世界初の教育専門チャンネル」としてNHK教育テレビジョンが開局した。2011年に一般呼称をEテレと変更。今ではこちらしか知らない人も多いだろう。誰もが子供の時には楽しんでいたが、大人になるとなかなか見ないチャンネルでもある。...
View Article「踏み込んだ展開」で果敢に攻める『半沢直樹』終盤戦
「踏み込んだ展開」で果敢に攻める 『半沢直樹』終盤戦 盛り上りをみせている日曜劇場『半沢直樹』(TBS系)も、残すところ、あと1回。なんだか、あっという間だったような気がします。...
View Article言葉の備忘録182 あなたを・・・
あなたを苦しめているのは 「同調圧力」と呼ばれるもので、 それは「世間」が作り出しているのです。 鴻上尚史・佐藤直樹『同調圧力~日本社会はなぜ息苦しいのか』
View Article言葉の備忘録183 どうせ・・・
どうせ、いつかみんな死んでいく。 だからね、せっかくこの世にうまれてきたら、 この世でやりたいことを全部やった方がいい。 瀬戸内寂聴 『寂聴 九十七歳の遺言』
View Articleこの惑星の変化 前向きに捉える「クラフトボス」CM
サントリー「クラフトボス」 この惑星の変化 前向きに捉える 堺雅人さんが田舎道を必死で歩いている。後に続くのは地球調査中のトミー・リー・ジョーンズさんだ。「クラフトボス」の新作CMである。 二人は得意先までの遠い道のりに疲れた様子だ。すると目に前にピンクの「どこでもドア」が出現。一気に役所広司さんの農場に到着した。...
View Article言葉の備忘録184 かへすがへすも・・・
「かへすがへすも断腸の思ひ」が なぜをかしいか。 腸を断つといふ致命的なことを 何度もくりかへすのがをかしい。 丸谷才一 『どこ吹く風』
View Articleドラマに政界を取り込んだ「半沢直樹」
ドラマに政界を取り込む 日曜劇場「半沢直樹」(TBS系)が終了した。今期ドラマで最大の盛り上りを見せた背景には、いくつかの要素がある。 新型コロナウイルスの影響による制作中断や放送延期が、逆に視聴者の飢餓感をあおったこと。主演の堺雅人はもちろん、歌舞伎界からの援軍も含む俳優陣の熱演。そして福澤克雄ディレクターたちによるダイナミックな演出などだ。...
View Article読売新聞で、「半沢直樹」最終回について解説
半沢有終 最終回視聴率32・7% 「恩返しです」名言反響 27日に放送されたTBS系連続ドラマ「半沢直樹」の最終回の平均視聴率(関東地区)が32・7%だったことが28日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。 初回から一貫して20%台を保ち、最終回はそれまで最高だった第8話から7・1ポイント伸びた。テレビドラマの30%超えは、2013年放送の前作「半沢直樹」の最終回の42・2%(同)以来。...
View Article「天使にリクエストを」大森寿美男オリジナル脚本の冴え
江口洋介が探偵役「天使にリクエストを」 大森寿美男のオリジナル脚本が冴える 自分の死期が迫った時、人は何を望むのか。切実な人生最後の願い。それをかなえるために奔走するのが元刑事の私立探偵という設定が面白い。NHK土曜ドラマ「天使にリクエストを」である。...
View Article